梅雨 間近。

6月も10日になりそろそろ、梅雨入りか。

厳しい暑さから昨日今日は一段落・・・曇り空で気温も上がらず・・・比較的過ごしやすい日々です。

 

野鳥観察も鳥り影が大幅に減少・・・大阪城公園にはママチャリでサイクリングと云う感じです。

片道30分弱と公園内の散策で10,000歩強。

良い運動になります。

 

先週6月3日は、ほとんど野鳥に出会わず、シジュウガラぐらいです。

遠目からの写真です。

f:id:syunsyun1970:20190610075906j:plain

この時期のシジュウガラは少し柄が違うようで?

何時ものコースで飛騨の森から梅林上、そして豊国神社裏・・・教育塔方面へ。

月曜日なので、公園は子供たちの姿も無く人工川周辺も静かです。

すると小鷺を発見・・・何やら餌を狙っているみたいです。

f:id:syunsyun1970:20190610080318j:plain

浅瀬でじっと水面を・・・。

次の瞬間!

f:id:syunsyun1970:20190610080531j:plain

モノクロにしてみました。

比較的小さな小鷺・・・ザリガニが大きく見えます。

f:id:syunsyun1970:20190610080657j:plain

餌の辺りに光を加えて・・・。

写真もデジタル加工をすると面白く表現できます。

 

この後は、音楽堂上から市民の森に移動するも、暑くなる前に帰路に。

 

 

そして、昨日9日 野鳥に期待せずとりあえず早朝からスタート。

野鳥撮影は小さな鳥をレンズに捉えるのとピントが勝負。

ようやく、ピント合わせのコツが・・・オートフォーカスで合わせマニュアルで調整。

枝の間に潜む野鳥にピンを合わせるのはこの方法が良いみたいです。

この日は双眼鏡を手に・・・。

暑さ対策にはシソジュースを持参。

やはり野鳥の姿は少なく、カメラマンも数人。

とりあえず、小さな鳥影(12〜13センチ)をパシャッ!

f:id:syunsyun1970:20190610081712j:plain

この時期比較的良く見かけるムシクイ。

ムシクイの種類は見分けるのが困難・・・鳴き声からオオムシクイかも。

 

飛騨の森を歩いていると、なつっこくセキレイが近づいてきました。

餌でもくれるかと思っているのでしょうか。

f:id:syunsyun1970:20190610081935j:plain

尾っぽをふりながら可愛いですね。

つづいて、梅林上の桜広場へ・・・何時も合う夫婦でバードウォッチングされている方に出会い・・・挨拶を。

残念ながら野鳥はシジュウガラとムシクイぐらいです。

日曜日は流石に子供連れの家族が・・・。人工川で水遊び。

 

鳥影を見ないまま、音楽堂上の茂みへ。

数人の常連カメラマンが集まっています。様子を見ていると何か茂みの方へ。

その後、私も茂みに近づくと・・・小さは鳥が・・・キビタキの雄でした。

あまり珍しい鳥ではないのでベテランカメラマンはすぐに移動。

この時期としては出会いが少ないキビタキ・・・マニュアルフォーカスで数カットシャッターを!

一瞬を切り取る事に成功・・・。

f:id:syunsyun1970:20190610082825j:plain

右上を見るキビタキ雄。

拡大してもピントバッチリ・・・マニュアルフォーカスで正解。

f:id:syunsyun1970:20190610082934j:plain

横からの姿です。

f:id:syunsyun1970:20190610083008j:plain

左上向き。

f:id:syunsyun1970:20190610083040j:plain

連写撮影で一瞬をゲット。

さらに。

f:id:syunsyun1970:20190610083124j:plain

1000分の1秒で。

キビタキの飛ぶ姿を奇麗に捉える事が出来ました。

 

この後、飛騨の森にサンコウチョウが出たという情報があり、行ってみるも昨日の話でした(笑)。

 

と云うことで撮影終了。

これから益々野鳥の姿が少なくなります・・・。

 

今日は朝からお天気が不安定・・・雨も、ぱらついています。

いよいよ梅雨入り宣言でしょうか。

 

パナソニックミュージアムイベント参加

CLUB Panasonicのイベント企画で「昭和レトロ家電」セミナーに参加。

京阪本線門真市)西三荘 松下幸之助歴史館にて。

www.panasonic.com

当日は午後から1時間は家電コレクターの増田氏のお話・・・。

昭和28年から昭和40年代中心の家電やポスター、当時の生活感などスライドを交えた楽しい講演会です。

f:id:syunsyun1970:20190526080806j:plain

大阪くらしの今昔館(北区天神橋筋6丁目)で5月26日まで開催

パナソニックだけではなくサンヨーやシャープなどの家電メーカーの懐かしい品々。

1時間はあっという間です。

引き続いて、後半1時間はパナソニックミュージアムの見学。

説明の方が同行でパナソニックの創業から現代までの製品や、松下幸之助さんの歴史を堪能しました。

f:id:syunsyun1970:20190525140911j:plain

電池やライトなどの小物類

f:id:syunsyun1970:20190525141009j:plain

懐かしいショルダーフォンや初期の携帯電話の数々

f:id:syunsyun1970:20190525141539j:plain

自動食器洗い機 こんな家電もありました

f:id:syunsyun1970:20190525141909j:plain

ウルトラソニックバス(人間洗濯機)1970年の万博出品

f:id:syunsyun1970:20190525141731j:plain

懐かしい二層式洗濯機

f:id:syunsyun1970:20190525142326j:plain

ナショナル坊やの原画展

f:id:syunsyun1970:20190525142351j:plain

ナショナル坊やのグッズ

f:id:syunsyun1970:20190525144445j:plain

創業時代のソケット制作風景

f:id:syunsyun1970:20190525144507j:plain

三洋電機の創業者

以上は記念館のごく一部です。

じっくり見学すると半日はかかります。流石にパナソニックの記念館、見応えがありました。

 

さて、野鳥の話。

大阪城公園も夏の様子・・・。

昨日25日は30度超え・・・私はパナソニックミュージアムに見学のため撮影は中止。

オオムシクイが見られたみたいです・・・まだサンコウチョウの姿も。

サンコウチョウと云えば5月11日に雄を撮影、味をしめて5月13日にも再チャレンジ。

ラッキーに到着早々雌に遭遇・・・わずかなシャッターチャンスをものにしました。

f:id:syunsyun1970:20190526084436j:plain

茂みに同化するサンコウチョウの雌

f:id:syunsyun1970:20190526084526j:plain

分かりにくいのでトリミングでアップに・・・逆光効果を加えました

雄と違って尾っぽの華やかさはありませんが、目の周りの白い輪が特徴です。

 

 

大阪は今日も30度超え・・・明日も猛暑が予想されますが夏鳥の撮影も終盤になり、もう一度チャレンジを・・・熱中症に注意しながら。

 

春の渡り鳥もピークか。

平成から令和へ。

10連休も終わり、いよいよ夏の暑さが・・・。

このところ30度を超える厳しいお天気です。

夏鳥もそろそろ山の方に飛び立つ季節。

大阪城公園の春の渡り時期も大詰めになりました。

ゴールデンウィーク中は観光地はどこも混雑。

大阪城公園も相変わらず外国人観光客でいっぱい。

4月末に西之丸庭園のサンコウチョウ撮影を見逃してから、このところ姿を見せていません。

しかし、春の渡りのトリを締めくくるのはサンコウチョウ

そろそろ、現れてもと期待を込めて5月4日は西之丸庭園へ・・・。

(前回に西之丸庭園は70歳以上大阪市在住無料と書きましたが、65歳以上の間違いでした。)

f:id:syunsyun1970:20190512085345j:plain

広々とした西之丸庭園

この日は渡りの谷間でしょうか、トリの姿が無く・・・前回サンコウチョウが現れたポイントでキビタキのみの出会いです。

一週間前はコルリのオンパレードだったんですが・・・。

f:id:syunsyun1970:20190512085045j:plain

暗い茂みに素早く・・・。

f:id:syunsyun1970:20190512085132j:plain

餌をキャッチ。

f:id:syunsyun1970:20190512085240j:plain

一瞬・・・ピンがあまく残念です。

残念ながらキビタキ以外は撮影できず。


リベンジで5月6日も・・・。

アオバト情報などがある、梅林上の桜広場へ。

やはり鳥影は少なく。

何か喉元が黄色い小さな鳥を発見。

小さいので確認が難しく・・・新しい鳥かなと。。。

結局キビタキでした。

f:id:syunsyun1970:20190512090039j:plain

トリミングで拡大しましたが、ピンがあまく。

ムシクイも。

f:id:syunsyun1970:20190512090156j:plain

ちょこまかと動き回っています。

ゴールデンウィークの2日間は、さっぱりでした。

 

さて、ゴールデンウィークも終わり、大阪城公園サンコウチョウがやってきたみたいです。

再度挑戦で5月11日早朝より・・・。

現れた場所の梅林上、桜広場に直行。

しかし鳥影は少なく、諦めていたら広場から鳥影が・・・。

一瞬、サンコウチョウが梅林に向けて飛び立ち・・・。

さすがに素早く、カメラを構える時間もありません。

しばらく様子を見るも動きが無く・・・豊国神社裏から配水池へ。

ここもダメ・・・。

続いて西之丸庭園へ・・・またもやダメ。

今日はシャッタを切る事がなさそうかもと・・・。

音楽堂上に移動中・・・教育塔裏の林に沢山のカメラマンが集結。

慌てて参加。

サンコウチョウが居るみたいです。

何回か姿を現すも追いきれず茂みに・・・。

やっとワンチャンス、ピンに自信が無かったのですが何とか数カットの撮影に成功。

ホッとしました。

f:id:syunsyun1970:20190512091226j:plain

何とかピンもOK.

本当の一瞬で茂みへ。尾っぽが長く、飛ぶと迫力があります。

他にも、サメビタキが・・・。

こちらは、比較的写しやすい枝にとまってくれるので助かります。

コサメビタキかサメビタキか迷い、自宅に帰って調べるとサメビタキみたいです。

わずか13センチぐらいの大きさなので、違いが難しいです。

胸の模様の柄と尾っぽの柄が違います。大きさはサメビタキが大きめ。

f:id:syunsyun1970:20190512091627j:plain

f:id:syunsyun1970:20190512091858j:plain

トリミングで拡大しました。

f:id:syunsyun1970:20190512092006j:plain

この場所で頑張っていると、他の鳥にも出会ったかも分かりませんが、サンコウチョウの良い写真を撮りたくて、再び梅林に向かいました。

やはり、サンコウチョウは居たのですが、その飛ぶスピードと茂みに阻まれシャッターを切れず・・・残念諦めです。

副産物で・・・期待していなかったアオバトと出会いました。

初めての撮影ですが、近くで見ると奇麗です。

f:id:syunsyun1970:20190512092456j:plain

ジッとしていて逃げません。カメラを見る不思議な表情が可愛いです。

結局、午後2時前まで撮影 暑さで熱中症の心配もあり帰宅。

春の渡りの終盤・・・もう少し良い写真を撮りたく今月は頑張るつもりです。

 

このところ、休日は野鳥撮影。

ゴールデンウィークに入って3日目、平成も今日を含めて後2日です。

令和の良い新時代を迎えたいものです。

私は10連休に入っていますが、特にお出かけの予定もなく、もっぱら市内の公園で野鳥撮影です。一日ぐらいは食事に出かけようかと思っています。

 

野鳥も夏鳥のシーズンに入り、結構多くの渡り鳥がやって来ています。

公園に行くとこれだけ多くの野鳥ファンがいるのかと驚かされます。

主に高齢者ですが女性の方も見かけます。

 

先週の22日は、鶴見緑地公園に出かけてきました。

初夏を思わせるような良いお天気・・・鶴見緑地にはさすがに自転車では遠いので、OSAKAメトロで・・・。公園は花博会場でもあったので敷地面積は広く、山坂もあり疲れます。

おまけに、この日は野鳥の姿が見えず・・・仕方が無いので野鳥撮影以外を楽しみました。

風車の丘にはチューリップとネモフィラが広がっています。

ネモフィラは今流行で色々な場所で見かけられますが、奇麗です。

f:id:syunsyun1970:20190429084755j:plain

手前のチューリップとのコラボが最高です。

野鳥用の望遠レンズでは巧く撮れないので、スマホでパチり。

f:id:syunsyun1970:20190429084925j:plain

後方に風車が見えます・・・

鶴見緑地は子供連れやカップル・・・ウォーキングに最適です。

人工池にはいつも通り鷺が逃げないで、真側で見れます。

f:id:syunsyun1970:20190429085148j:plain

ジッとして動かない鷺。

f:id:syunsyun1970:20190429085241j:plain

魚をキャッチ。

池の側に奇麗な花が・・・。

f:id:syunsyun1970:20190429085420j:plain

ベニバナトキワマンサクと云うそうです。

道すがらにによきニョキと・・・。

f:id:syunsyun1970:20190429085530j:plain

春ですね。

・・・と云うことで、歩きすぎて疲れて帰宅。

しかし、初夏を感じる一日でした。

 

4月27日・・・連休初日。

大阪城公園に野鳥情報が・・・。

オオルリの撮影には成功したのですが、コルリを撮りたくて再チャレンジ。

愛の森に行くと、数人のカメラマンが構えています。

最近この場所でコルリが現れるとの事。

常連のカメラマンが餌を仕掛けるも、なかなか出てきません。

ヤブサメもいるみたいなのですが・・・30分に一回ぐらい一瞬出てくるのですが、

カメラにおさめる事が出来ず、諦めて・・・。

続いて神社裏へ・・・残念ながら草刈り工事中で立ち入り禁止。

天守閣横の配水池へ移動・・・。

アカハラに遭遇・・・少し小さいのでマミチャジナイかと思ったのですが。

f:id:syunsyun1970:20190429090506j:plain

アカハラとマミチャジナイの区別が。

f:id:syunsyun1970:20190429090607j:plain

この日は、色々と野鳥に姿が見れているみたいで・・・大勢のカメラマンが・・・。

f:id:syunsyun1970:20190429090756j:plain

オオルリです。

西の丸庭園にサンコウチョウが出たとの情報があったのですが、行かず。

この判断が大きく悔やまれました。

市民の森に行くとコマドリ待ちのカメラマンが・・・。

私も加わりシャッターをきるも暗くて、ピンが甘く・・・何とかパチり。

f:id:syunsyun1970:20190429091545j:plain

思うように茂みから、なかなか出てきてくれません。

予定の撮影時間を大幅に過ぎ帰宅。

 

次に備えます。

29日から天気予報は雨みたいなので、28日に連日強硬撮影に。

コルリサンコウチョウ探しです。

朝一番に、愛の森へ直行。

タイミングがバッチリ・・・巧く茂みから発見。

昨日の反省もふまえ今日は・・・グッド。

短時間で撮影できました。

f:id:syunsyun1970:20190429092125j:plain

f:id:syunsyun1970:20190429092209j:plain

茂みから。

f:id:syunsyun1970:20190429092407j:plain

暗いので低速シャッターで何とか。

f:id:syunsyun1970:20190429092657j:plain

後ろ姿

気分を良くして西の丸庭園に…移動。

70歳以上は無料なのですが・・・入園料200円を支払い。

27日に現れた場所に行くも、姿が見えず。

昨日(27日)に行っとけば良かったと・・・残念。

しかし、まだこれからチャンスはあるので。

石垣の茂みにカメラマンたちが・・・。

近寄ってみると、コルリが・・・。

2カ所でカメラマンのグループがカメラを構えています。

参加してここでもコルリをパチり。

今日はコルリデーです。

コルリを追ってキビタキ雌が・・・パチり。

f:id:syunsyun1970:20190429093157j:plain

縄張り争いでコルリを撃破。

f:id:syunsyun1970:20190428134711j:plain

可愛いしぐさ。

サンコウチョウを諦め・・・自転車を止めておいた武道館近くに行くと。

沢山のカメラマンが。

マミチャジナイがいるみたいです。

2カット撮影したのですが・・・アカハラとの区別が難しいです。

f:id:syunsyun1970:20190429093648j:plain

ピンがあまいのですが・・・多分マミチャジナイ。

f:id:syunsyun1970:20190428114014j:plain

松の木に出てきてくれたのですが、この角度では判断が難しく。

 

今日は、念願のコルリも十分に撮れ、まずまずです。

連休中にサンコウチョウに再チャレンジです。

 

野鳥に興味の無い皆さまには失礼しました。

 

野鳥撮影・・・夏鳥のシーズンが。

最近は気候が良いので休日には野鳥撮影に。

 

少し汗ばむ陽気になってきました。

自転車でお出かけするには、最高の季節です。

 

やはり、出かけるなら何時もの大阪城公園になってしまいます。

桜の花はピークを過ぎたと云え、まだまだ外国人観光客で賑わっています。

 

今日はまず、梅林からスタート。

梅の花もすっかり終わって、新芽が出始めています。

早朝でもあり人影はまばら。

キビタキが迎えてくれました。

この時期になるともうキビタキは珍しくなくなってきました。

f:id:syunsyun1970:20190421102245j:plain

素早く飛び回っています。

黄色い羽が春の日差を受け映えます。

f:id:syunsyun1970:20190421102403j:plain

ボケ効果を強調しました。

キビタキを追っていると、オオルリが。。。

オオルリも公園内で可成り見かけるようになり、カメラマンを楽しませてくれます。

トリミングをする前の写真です。

少し大きめのオオルリでも800㎜望遠でこの程度です。

f:id:syunsyun1970:20190420101804j:plain

f:id:syunsyun1970:20190421102650j:plain

緑に映えます。

f:id:syunsyun1970:20190421102746j:plain

シャッター速度1/2500。

石垣を覗くと川鵜が翼を広げています。

f:id:syunsyun1970:20190420082129j:plain

羽を休めているのでしょうか。

 

梅林を離れて飛騨の森へ。

情報によると今日もコマドリが居るみたいです。

私はまだコマドリを撮影した事が無いので、期待をこめて移動。

飛騨の森では、数人のカメラマンが・・・キビタキを待っているみたいです。

話をしていると、数十m先にコマドリが居るとの事。

すぐに移動・・・。

やはり5〜6人のカメラマンがカメラを構えています。

あわてて・・・。居場所を探すもナカナカ見つからず・・・。

下を見ると刈り込みの中に・・・居ました。

f:id:syunsyun1970:20190421103442j:plain

チルトぼけ効果を加えてみました。

f:id:syunsyun1970:20190421103722j:plain

正面から見ると可愛いですね。

f:id:syunsyun1970:20190421103926j:plain

ツツジの茂みに出入り。

f:id:syunsyun1970:20190421104036j:plain

飛びかけ。

シャッター優先で高速撮影設定を解除し忘れ、画面が暗く・・・。

もう少し落ち着いて撮らないと・・・反省です。

撮影をしていると中国人観光客が近づいてきました。

ベテランのカメラマンが巧く誘導・・・そのまま直進すればコマドリの居る場所に。

コマドリが飛び立ったので、近くの枝を見るとエナガの幼鳥がとまっています。

この時期の目玉かも。

f:id:syunsyun1970:20190421104740j:plain

産毛が可愛いですね。

飛騨の森を離れて、何時も行く豊国神社裏へ。。。

残念ながら工事中で立ち入り禁止。

そのまま、最近良く野鳥の姿を見ることができる音楽堂の上の広場へ。

到着すると沢山のカメラマンが・・・オオルリが居てるみたいです。

数カット撮影し。。。市民の森へ。

ここにもオオルリが。。。

近くに居るカメラマンに情報を・・・。

エナガ団子が撮れるとの事。

エナガの幼鳥が枝に横一列に並んで団子のようなので、そう云います。

なかなか見つける事が出来ず、ようやく樹の上部に。

f:id:syunsyun1970:20190421110212j:plain

f:id:syunsyun1970:20190421105329j:plain

縦型にトリミングしてみました。

もう少し沢山集まってくれると良かったのですが贅沢は云えません。

今日はコマドリの初撮影にも成功し・・・まずまず。

次回は鶴見緑地公園に行くつもりです。

 

春・・・大阪城公園 パート2。

大阪市内の桜もまだ奇麗です。

明日、明後日とお天気が悪くなりそうなので、今日は朝から撮影に・・・。

 

いつもの通り、天神橋商店街から天満市場を横切り、谷町筋へ。

帝国ホテルからJR桜宮までの大川の桜は散り初めとはいえ、

まだまだ奇麗です。

大川沿いを南に・・・大阪城北詰から公園に。

 

相変わらず、外国人観光客でいっぱいです。

公園内に気軽にバーベキューが出来るコーナーがあり、良いにおいが。

 

最初に梅林へ・・・まだカメラマンは来ていないようです。

アカハラが居ないかと・・・探すと。

居ました。

f:id:syunsyun1970:20190413145211j:plain

f:id:syunsyun1970:20190413141643j:plain

名前の通り腹が赤いですね。

シロハラは沢山居るのですが、アカハラは少ないので・・・ゲット。

その他にはシメや黒ツグミが・・・。

f:id:syunsyun1970:20190413141818j:plain

頭は余り黒くないので・・・

f:id:syunsyun1970:20190413144558j:plain


この鳥も少なめです。

f:id:syunsyun1970:20190413145259j:plain

シメも。

梅林はもう梅の花も済み、観光客は来ないので、撮影に集中できます。

 

続いて、豊国神社の裏へ・・・。

この場所は、色んな鳥がやってきます。

しかし、時間が早いのか野鳥の姿も少なく。

よく見るとコゲラが・・・。

f:id:syunsyun1970:20190413142158j:plain

コツコツと木を突いてえさ取りです。

f:id:syunsyun1970:20190413144645j:plain

アオジも。

f:id:syunsyun1970:20190413150012j:plain

アオジと桜。

じっくりと、探していると・・・。

キビタキ(雄)が、一羽・・・。

ドキドキで撮影。

しばらくすると、桜の木に寄ってきてくれました。

カメラマンが一斉にレンズを向けます。

f:id:syunsyun1970:20190413123105j:plain

後ろ姿。黄色が奇麗です。

f:id:syunsyun1970:20190413142519j:plain

正面を向いてくれました。

私はキビタキの雄は初撮影です。

鮮やかな黄色は感動的です。

f:id:syunsyun1970:20190413142647j:plain

名残の桜に映えます。

コマドリが居ないと探すも、難しそうなので。

この前、出会ったオオルリを探しに配水池へ移動。

又、来てくれていると良いのですが・・・。

途中カメラマンに聞くと居るみたいです。

観光客で込み合う天守閣裏へ移動。

すでにカメラマンが待ち構えています。

少しするとやってきました。

f:id:syunsyun1970:20190413143006j:plain

横向き。

f:id:syunsyun1970:20190413143046j:plain

少し首を傾げて。

ブルーの羽とお腹の白が奇麗です。

f:id:syunsyun1970:20190413143237j:plain

結構男前ですね。

f:id:syunsyun1970:20190413143355j:plain

f:id:syunsyun1970:20190413143417j:plain

飛び2連発。

高速シャッターで撮影。しかし、思うほどピンが合わず苦労しました。

今日は、十分にオオルリの撮影をしたつもりが、ピンに苦労・・・カメラワークに課題が残りました。

さすがに土曜日、沢山の人が野鳥観察・・・どこかの野鳥の会の皆さんか。

市民の森は賑わっています。

お天気も良く、何とか満足いく撮影デーでした。

 

春・・・大阪城公園。

大阪城公園夏鳥の情報が・・・。

オオルリコマドリキビタキさんなど・・・。

3月末にはキクイタダキも見られたとか。

 

早速、休日の6日にお出かけ。

期待して行くも、シロハラジョウビタキ、シジュウガラなど。

 

やはり、谷間があるみたいで残念です。

アオジさんがいたのでパチり。

f:id:syunsyun1970:20190408134700j:plain

水浴びを楽しむアオジ・・・合成してみました。

この日はたいした収穫が無かったので、Photoshopで編集を楽しみました。

f:id:syunsyun1970:20190408134839j:plain

桜の花と戯れるアオジさん。

4枚の写真を合成。

大阪城公園の桜は満開、外国人観光客で賑わっています。

この時期最高の人出です。

 

 

気を取り直して、8日に再チャレンジ。

7日の日曜日に撮影に行こうかと迷っていたのですが、桜のシーズンで多くの観光客が来ていそうで中止。

ところが、この判断が大間違い・・・いつもの撮影スポットに、オオルリコマドリキビタキなど沢山の野鳥さんが現れたとの事。

その期待のもと早朝より出発するも・・・今日(8日)は、さっぱりです。

夜中の雨が災いしたのか・・・。

お昼前の諦めかけて帰ろうと思ったら、配水池にオオルリ出現との情報。

少し到着が遅れ、数カットしか撮れなかったのですが・・・何とかゲット。

f:id:syunsyun1970:20190408135917j:plain

やはりオオルリは奇麗です(トリミングしました)

f:id:syunsyun1970:20190408140011j:plain

一瞬 

f:id:syunsyun1970:20190408140134j:plain

後ろ姿



コマドリも居るようですが、疲れて帰宅。

野鳥撮影はナカナカ巧く行きません。

大阪城公園の桜も今日がピークみたいです。

f:id:syunsyun1970:20190408141238j:plain

満開の桜

f:id:syunsyun1970:20190408140250j:plain

石垣の上からパチり

来週から又、野鳥撮影チャレンジです。