大阪城公園の野鳥 2021.2.24

朝晩の気温・・・寒暖差が激しいものの、すっかり春らしい陽気になってきました。

良いお天気に誘われて、今年2回目の野鳥撮影。

まだ野鳥情報は少ないものの、トラツグミを探しに・・・。

 

大阪の緊急事態宣言は2月末で解除の方向。

しかし、まだまだ油断ができませんが大阪城公園の梅林は満開・・・平日とはいえ観梅に訪れる人で結構賑わっています。梅の香りが心地よく・・・梅林を散策。

メジロが遊んでいました。

f:id:syunsyun1970:20210225101423j:plain

梅の花に戯れるメジロ

f:id:syunsyun1970:20210225101519j:plain

少し写真加工してみました。

f:id:syunsyun1970:20210225101605j:plain

違う角度から。

この時期の公園内はシロハラがオンパレード・・・その他はいつも見かけるエナガやシジュウガラ、そしてツグミヒヨドリムクドリが中心です。

f:id:syunsyun1970:20210225103055j:plain

シロハラ 後ろ姿。

梅林を後にして、トラツグミが居たポイントに向けて散策開始。

一番ヤグラから豊国神社裏はダメ・・・豊国神社裏はこのところ工事が続いており、修道館裏に行くも鳥影はなく低調・・・沖縄復帰の森方面へ・・・途中のポイント、元射撃場へ。

常連らしきバードウォッチャーが双眼鏡を覗いています。近寄っていくと石垣下の地面にトラツグミが居ると教えてもらい、シャッターを・・・。肉眼では確認できませんがファインダー内でトラツグミを認識。一瞬でしたが幸運にもピンもバッチリ・・・かなり拡大してもハッキリ撮れました。

f:id:syunsyun1970:20210225102854j:plain

石垣の眼下に・・・トリミングしました。

ようやく目的のトラツグミの撮影に成功して・・・ホッと。

他の野鳥には出会いませんが・・・続いて次のポイントに移動。

一旦公園の外に出て市民の森へ・・・水飲み場に行くも鳥影なく・・・この前撮影に成功したカンムリカイツブリを探しに東外堀に行くも見つけられず・・・最終チャンスの太陽の広場 東側の森へ・・・しばらく観察するもトラツグミには出会えないかと思いきや、遠くの茂みに鳥影を・・・居ました・・・しばらく地面を飛び回っていたのでゆっくり撮影できました。

f:id:syunsyun1970:20210225103750j:plain

ピンもバッチリ・・・トラツグミ横から。

f:id:syunsyun1970:20210225103844j:plain

縦位置にトリミング。

f:id:syunsyun1970:20210225104110j:plain

トラツグミ左向き。

今回の撮影はトラツグミを探して・・・ということで、目的達成ですが、他の野鳥の姿は少なく次回に期待を・・・これから春に向けてレンジャクなどが渡ってくるシーズンです。

新型コロナウィルスに注意しながら、この季節を楽しみたいものです。

 

 

2021年大阪城公園の野鳥 撮影開始。

コロナウイルスの拡大に伴い緊急事態宣言が再発令・・・さらに延長されました。

大阪城公園の野鳥たちも水鳥以外は数少なく、暫く野鳥撮影は中断していましたが今年初めて出かけてきました(2月10日)。

気候も良くサイクリング日和です。ママチャリでいつものコースを片道4キロ強。

大阪城公園の梅林もそろそろ見頃・・・。野鳥情報はトラツグミやカンムリカイツブリ

公園到着後、いつもの通りコークオンペイで飲み物を購入。毎日のウォーキングで貯まったクーポン券を利用。スマホのアプリで週間の歩行目標距離を達成するとポイントが貰えます。

 

さて、本題の野鳥撮影・・・久しぶりの公園・・・カメラマンの姿はほとんど見ません。

飛騨の森の水飲み場にも常連の人影もなく・・・カンムリカイツブリを求めて東内堀に。

鴨などの水鳥はカメラを向けると餌をもらえると思ってか近づいてきますが、カイツブリは見つからず・・・川鵜や鴨類をパチリ。

f:id:syunsyun1970:20210210183215j:plain

川鵜

続いて梅林内を・・・自転車乗り入れ禁止なので堀の側の臨時駐輪場へ・・・梅林の梅も早咲きはすでに咲いており、そのほかもぼちぼち見頃です。野鳥撮影のカメラマンは見かけませんが梅の撮影をするカメラマンで結構賑わっています。

梅林ではジョウビタキメジロシロハラなどが遊んでいました。

f:id:syunsyun1970:20210210182751j:plain

ジョウビタキの雄。

f:id:syunsyun1970:20210210183104j:plain

咲き始めた梅の花メジロ

f:id:syunsyun1970:20210212105441j:plain

シロハラ

自転車で移動中 梅林と堀の間の木に野鳥が・・・慌ててシャッターを。

f:id:syunsyun1970:20210212105046j:plain

アカハラ

アカハラでした。

今日の目的のトラツグミを探しに・・・一番櫓に。

茂みを何かが動いていました・・・ピンに苦労しながらパチリ。

残念・・・ツグミでした。

f:id:syunsyun1970:20210210182938j:plain

藪の中で・・・ツグミ

f:id:syunsyun1970:20210212104841j:plain

ツグミ

続いて・・・音楽堂上の小道へ・・・アオジがいないかと。

ここでも藪の中でゴソゴソと・・・何かが。

シロハラでした。

f:id:syunsyun1970:20210212105855j:plain

茂みに潜むシロハラ

お昼近くになってきたので、そろそろ移動。

市民の森に向かいます。

ここでもカメラマンの姿は無く。水飲み場近くを横目に・・・あっ!水飲み場にスズメ以外の何やら小鳥が・・・とりあえずシャッターを・・・アトリでした。

f:id:syunsyun1970:20210212110253j:plain

高速シャッターではなかったので飛び姿はブレて・・・写真合成しました。

その後、トラツグミが確認された太陽の広場の東側へ・・・ここでもツグミのみ。

トラツグミを諦めて帰路のつく前に東外堀を観察・・・。

一羽の水鳥を発見・・・鴨ではないようです。

ファインダーを覗くと・・・カンムリカイツブリでした。

ラストチャンスで・・・・・東内堀と外堀と勘違いしていました。

ラッキーです。遠目なのでピンに苦労しながら何とか初撮影に成功。

f:id:syunsyun1970:20210210141926j:plain

冬羽が綺麗です。

f:id:syunsyun1970:20210212111026j:plain

頭に冠のような羽が・・・カンムリカイツブリ

f:id:syunsyun1970:20210210182624j:plain

振り返り。

f:id:syunsyun1970:20210210182438j:plain

鴨と一緒に。

今回の撮影は目的のカンムリカイツブリを撮影できまずますでした。
これからは大阪城公園にも春の渡りが・・・もう少しでしょうか。

 

おまけ。

何時ものウォーキングコース・・・大阪天満宮の界隈に梅の名所発見。

大阪市北区の広報誌に掲載され初めて知りました。

2月11日現在で梅の開花・・・早咲きはほぼ満開ですがそろそろという感じです。

場所は大阪天満宮の北側の天満天神繁昌亭の北側の路地を東へすぐ。

星合池です。梅の名所と合わせて“恋愛”にまつわるスポットとも・・・。

池にかかる橋、その橋の名前は「愛嬌橋」。この橋の上で出会った男女は、星の神秘的な力によって結ばれるという言い伝えがあるそうです。

池のほとりには「星合茶寮」があり「すべらんうどん」が・・・麺に切れ目を入れて箸が滑らず食べられるとか。「入試にすべらない」「芸が滑らない」など縁起物として天満宮の名物です。

f:id:syunsyun1970:20210212112803j:plain

f:id:syunsyun1970:20210212112831j:plain

f:id:syunsyun1970:20210211115813j:plain

梅の花の奥に茶屋。

f:id:syunsyun1970:20210211115927j:plain

通称亀の池

天満宮に来られたらぜひ一度お立ち寄りを。。。梅の開花シーズンに。

えびす祭・大阪天満宮2021

大阪もコロナ感染が拡大する中、恒例のえべっさんが・・・。「商売繁盛で笹持ってこい」

毎日のウォーキングコースに堀川恵比寿と大阪天満宮のえびす祭が・・・。

天神橋商店街から西に堀川えびす・・・結構賑わっているみたいなので、コロナ感染を意識して立ち寄らずに・・・。

南森町の交差点からすぐの大阪天満宮・・・ここでもえびす祭が開催されています。

人もあまり多くないのですが、華やかです。

福娘さんが福を呼び込んでくれると良いのですが。。。

早く普段の生活に戻ってほしいですね。

f:id:syunsyun1970:20210110125745j:plain

f:id:syunsyun1970:20210110130152j:plain

本殿前に

f:id:syunsyun1970:20210110130256j:plain

御神楽の様子。

f:id:syunsyun1970:20210110123032j:plain

福娘

f:id:syunsyun1970:20210110130439j:plain

福笹授与・・・おおさか三本締めで。

コロナ退散!!!

2021年の始まり。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

昨年は新型コロナウイルスの一年・・・今年は良い年でありますように。

 

f:id:syunsyun1970:20210103091011j:plain

丑年で幕開け。

f:id:syunsyun1970:20210103091105j:plain

テレビ放送より。。。ダイアモンド富士

 

2020年・・・今年もお世話になりました。

2020年も残りわずか。。。

コロナ・コロナの一年でした。

まだまだ、拡大傾向・・・年末年始は特に注意しましょう。

 

さて、野鳥撮影もシーズンが過ぎ・・・大阪城公園はカメラマンはほとんど来ていないみたいです。

私も12月3日で今年の撮影は終了し、来春まで休憩です。

少し早いですが、一年の締めくくりの投稿とさせていただきます。

お元気で良い年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。

f:id:syunsyun1970:20201225104959j:plain

大阪城空堀で撮影・・・モズを合成しました。

f:id:syunsyun1970:20201225105052j:plain

今年の秋に撮影したオオルリの若・・・ブルー以外をモノクロに加工。

f:id:syunsyun1970:20201225105204j:plain

11月の末に撮影したキクイタダキ。バックの背景をモノクロに。

f:id:syunsyun1970:20201225105255j:plain

キビタキのメス・・・木の一部をモノクロにし光を加えてみました。

良いお正月を!

大阪城公園の野鳥 2020.12.3

いよいよ晩秋から初冬・・・紅葉も終盤です。

大阪城公園の野鳥たちも、水鳥中心となりました。

大阪では新型コロナウイルスの感染が広がり赤信号が点灯しました。

年末年始にかけて医療体制など心配が残ります。

野鳥の姿も一段落し大阪城公園に行く回数も、これから春まで少なくなります。

 

今回も野鳥の姿を期待せずお出かけ。

飛騨の森では常連のカメラマンが水飲み場でスタンバイしています。話を聞くと大阪城公園で野鳥撮影して50年とか・・・凄いです。

しばらくすると、メジロやシジュウガラがやってきました。

近くからの撮影で表情をうまく捉えることができました。

f:id:syunsyun1970:20201205105418j:plain

枝に留まるメジロ

f:id:syunsyun1970:20201205105602j:plain

くちばしに蜜?。

f:id:syunsyun1970:20201205105758j:plain

メジロ・・・飛び姿と合成。

f:id:syunsyun1970:20201205105929j:plain

正面から。

シジュウガラもやってきました。

f:id:syunsyun1970:20201205110046j:plain

気持ち良さそうに水浴びを・・・。

この時期はツグミをよく見かけます。

f:id:syunsyun1970:20201205110219j:plain

ツグミ

飛騨の森では、アカハラも確認されましたが撮影できず・・・。

続いて梅林方面へ・・・常連のジョウビタキが迎えてくれました。

f:id:syunsyun1970:20201205110515j:plain

ジョウビタキ雌。

奥に行くとコゲラがコツコツと木の枝を・・・。

f:id:syunsyun1970:20201205110640j:plain

餌を探すコゲラ

珍しい野鳥の撮影は無理みたいなので・・・お堀で泳ぐ水鳥を撮影。

鴨などの水鳥の名前はほとんど知らないので、とりあえずシャッターを・・・家に帰り名前を調べることに。

東堀で遊ぶ・・・水鳥たち。

f:id:syunsyun1970:20201205110900j:plain

オオバン

f:id:syunsyun1970:20201205111004j:plain

キンクロハジロ

f:id:syunsyun1970:20201205111115j:plain

ハシビロガモ

f:id:syunsyun1970:20201205111209j:plain

ハシビロガモ雄。

f:id:syunsyun1970:20201205111414j:plain

ヨシガモ

鴨の名前が間違っているかも?

 

神社裏で猫と散歩している人が・・・おとなしく歩いているのをパチリ。

f:id:syunsyun1970:20201205111823j:plain

晩秋の落ち葉の上を・・・。



 

空堀に行くと、何やら小鳥がススキの間を・・・急いでパチリ。

小さいので家に帰って確認するとモズでした。

f:id:syunsyun1970:20201205111634j:plain

モズが一瞬・・・。

この日の撮影は以上です。

朝晩冷えてきましたので体調に注意しましょう、

 

 

おまけ・・・今日のブログは新しいパソコンでアップ・・・。

MacBook Proの調子はバッチリです。10年ぶりに買い換えの甲斐がありました。

f:id:syunsyun1970:20201205115309j:plain

MacBook Pro m1

 

大阪城公園の野鳥 2020.11.23

勤労感謝の日・・・3連休で観光地は賑わいを・・・しかし新型コロナの感染拡大で自粛要請が。

大阪城公園は晩秋を楽しむ人々がやってきています。

天守閣付近や噴水などは結構な人出です。

私は引き続き自転車で行動できる範囲で撮影を・・・。

大阪城公園の野鳥のピークは過ぎたのもの時折新しい情報が・・・。

前日の日曜日はルリビタキキクイタダキの情報もあるものの、期待をせずお出かけ。

飛騨の森から梅林、神社裏、配水池、天守から山里丸に向かうも鳥影は少なく。

シジュウガラや、メジロエナガジョウビタキツグミぐらいです。

f:id:syunsyun1970:20201124124516j:plain

配水池にいたツグミ

この後、シャッターを切ることがないかもと・・・考えながら。

音楽堂の上の小道に行くと鳥影が・・・一瞬前を横切りましたが藪に消えました。

よく見るとアオジみたいですが、藪の中の様子だけを撮影してみると・・・うっすらとアオジの姿が・・・。

f:id:syunsyun1970:20201124120850j:plain

ぼんやりと写ったアオジの姿が。

最後のチャンスで市民の森に向かうとカメラマンが集結しています。

2〜3のグループが雑談・・・その横で鳥影が。

シャッターを切ると・・・ジョウビタキのメスでした。

f:id:syunsyun1970:20201124121203j:plain

黒っぽく少し大きいので何かと思いましたが・・・、ジョウビタキでした。

しばらくすると、近くのカメラマンが動き始めました。

キクイタダキヤマガラが確認されたみたいです。

私も慌ててカメラを向けるも・・・。

別のグループが水飲み場にカメラを向けています。

近寄って私もスタンバイ・・・シジュウガラやメジロヤマガラが降りてきています。

しばらくしてキクイタダキも・・・。

夢中でシャッターを・・・飛ぶ姿を捉えたくシャッター速度を高速に設定するのが仇になり、解像度が落ちてしましましたが何とか撮影に成功。

今シーズン諦めていたキクイタダキの撮影に成功しました。

f:id:syunsyun1970:20201124121751j:plain

水浴びをするキクイタダキ

f:id:syunsyun1970:20201124121942j:plain

キクイタダキ、シジュウガラ、ヤマガラなど。

f:id:syunsyun1970:20201124122111j:plain

メジロも加わってオンパレード。

f:id:syunsyun1970:20201124122243j:plain

キクイタダキの羽ばたき。

f:id:syunsyun1970:20201124122407j:plain

トリミングをするも画像が荒れてしまいました。

f:id:syunsyun1970:20201124122518j:plain

キクイタダキの飛び・・・2枚合成。

f:id:syunsyun1970:20201124122602j:plain

キクイタダキ3連合成。

最後のチャンスで何とかうまく出会うことができラッキーでした。