大阪城公園の野鳥 2021.3.27

晴天の大阪城公園

桜の花は満開・・・28日は大阪方面は雨の予報、そのせいか大勢の花見客で賑わっています。

コロナも緊急事態宣言解除後も感染が拡大・・・大丈夫かと思いながらも、お出かけ。

野外というものの、注意が大切です。

 

大阪城公園では今は桃園の桃の花も見頃・・・もう一つの観光スポットです。

f:id:syunsyun1970:20210328102157j:plain

桃園の桃の花。

梅林から豊国神社裏に移動・・・混雑のせいか野鳥の姿は少なく・・・季節の変わり目か。

梅林でカワラひらに・・・残念ながらピンボケ。

一番櫓のそばの茂みでトラツグミが・・・網フェンス越しなので環境は良くないのですが、なんとか撮影・・・この場所でのトラツグミの撮影は初めて。

f:id:syunsyun1970:20210328102536j:plain

流石に用心深く・・・少しの物音で飛んでいきます。トラツグミ

豊国神社裏の工事は終了しようやく通行可。

アトリの小さな群れが・・・。

f:id:syunsyun1970:20210328102730j:plain

アトリ。

塀際に鳥影を発見・・・慌ててカメラを向けるも一瞬。

なんとか撮影に成功しましたが、鳥の名前がわからず。

ムシクイかヤブサメか・・・まだこのシーズンは大阪城での情報はありません。

f:id:syunsyun1970:20210328102924j:plain

頭の部分だけが。ヤブサメかムシクイか。

もう一枚は正面から。

f:id:syunsyun1970:20210328103029j:plain

少しピンが甘いのですが。

(追記:29日の情報からセンダイムシクイみたいです)

修造館裏の小径でも気配がなく・・・桜を観るため西の丸庭園へ。

大阪城をバックに満開です。

f:id:syunsyun1970:20210327122850j:plain

天守閣をバックに。

メジロが遊んでいました。

f:id:syunsyun1970:20210328103324j:plain

メジロ

f:id:syunsyun1970:20210328103348j:plain

頭上に・・・近過ぎて。

f:id:syunsyun1970:20210328103440j:plain

2枚の写真を合成してみました。

大阪城公園はコロナのストレス解消か・・・市民の森やみどりのリズムも家族連れがお弁当を持って楽しんでいます。

早くコロナがおさまって欲しいものです。

 

おまけ

去年の今時期の大阪城公園は珍しくヤツガシラが飛来。

大勢のカメラマンで賑わっていましたが・・・この日はカメラマンも撮影を中断しお花見と雑談で盛り上がっています・・・。

f:id:syunsyun1970:20210328103817j:plain

2020年3月飛来(撮影)・・・西の丸庭園東側の石垣へりで、ヤツガシラ。

 

大阪城公園の野鳥 2021.3.15

 春に日差しに誘われて、この日も大阪城公園へ野鳥撮影。

マヒワに出会えるか期待をしながら・・・・・。

 

撮影コースは真っ先に元射撃場へ・・・マヒワのポイントです。

9時に到着し梅林を過ぎて坂を登り、沖縄復帰の森方面へ。

元射撃場に到着すると、一人のカメラマンがレンズを向けています。

見ると、マヒワの群れが地面の木の実を食べています。

早速シャッターを。

コース変更正解です・・・マヒワの群れが元射撃場の上空を飛びまわって、この場所に。

十分に撮影ができました。

しかし、女性カメラマンの自転車のスタンドが大きな音・・・その後飛び去っていきました。

 

f:id:syunsyun1970:20210316082801j:plain

マヒワの雄のようです。

念願のマヒワ初撮影。

f:id:syunsyun1970:20210316082940j:plain

マヒワ.雄と雌

f:id:syunsyun1970:20210316083134j:plain

f:id:syunsyun1970:20210316083231j:plain

f:id:syunsyun1970:20210316083335j:plain

f:id:syunsyun1970:20210316083431j:plain

f:id:syunsyun1970:20210316085023j:plain

木の根っこに隠れて。

f:id:syunsyun1970:20210316083543j:plain

f:id:syunsyun1970:20210316083611j:plain

少し逆光気味で。

どういうわけか、この日はシロハラツグミなどの他はあまり野鳥に出会えず。

マヒワ撮影を堪能し・・・教育塔方面南外堀に移動・・・このところレンジャク目的のカメラマンが多くきています。

お堀端の桜の木に・・・。

f:id:syunsyun1970:20210316084000j:plain

ヒレンジャク。桜の蕾はまだまだ。

f:id:syunsyun1970:20210316084034j:plain

キレンジャク

このポイントだけはカメラマンが沢山来ています。

残念ながら飛翔写真は撮れませんが・・・。

 

同じ場所にコゲラがいました。

f:id:syunsyun1970:20210316084534j:plain

コゲラ

f:id:syunsyun1970:20210316084613j:plain

 

 

最後に飛騨の森に移動し本日の撮影は終了。

f:id:syunsyun1970:20210316084331j:plain

水飲み場にシジュウガラが。

これから3月末にかけて、色々な野鳥に出会うと良いのですが。

 

大阪城公園の野鳥 2021.3.9

春の日差しに誘われて野鳥撮影。

いつもの通り大阪城公園へ・・・。

午前9時ごろ到着し、12時30分ごろまで散策。

梅林の梅も散り始めましたがまだ、綺麗です。

代わりに桃園の桃の花が咲き始めました。

野鳥撮影のカメラマンも少しずつ増えてきました。

このところ、レンジャクがやってきています。ほとんどのカメラマンはレンジャク撮影が目的です。

到着すると内堀には自衛隊がボートのパドル訓練を行っています。

内堀に白っぽい水鳥が・・・シャッターを切ると。

鴨かアヒルか・・・名前がわかりませんがとりあえず撮影。

f:id:syunsyun1970:20210310102136j:plain

鴨かアヒルか?

梅林ではレンジャクの姿がなく。

3日に撮影したので、特に気にはしなく・・・目的はマヒワ

梅林の北石垣あたりに行くと、小さな鳥影を発見。シャッターを。

アオジでした。

f:id:syunsyun1970:20210310102503j:plain

石垣を飛び回るアオジ

梅林上の桜の広場に移動し・・・上から観察。

やはりアオジがいました。

f:id:syunsyun1970:20210310102640j:plain

レンジを向けうとすぐに茂みに。

f:id:syunsyun1970:20210310102752j:plain

石垣に・・・アオジ

常連のジョウビタキもいます。

f:id:syunsyun1970:20210310103243j:plain

ジョウビタキの雄。

アトリの群れが・・・。

f:id:syunsyun1970:20210310103709j:plain

f:id:syunsyun1970:20210310103814j:plain

アトリ・・・忙しく木の実を啄んでいます。


続いて豊国神社裏へ・・・まだ工事中です。

ここでも鳥影は少なく・・・修道館裏の小道では・・・又又アオジが。

今日はアオジとアトリデーです。

f:id:syunsyun1970:20210310103048j:plain

地面を・・・餌を探しているようです。

マヒワを探しに、元射撃場から沖縄復帰の森方面に移動。

小さな鳥の群れを発見するも、メジロやアトリ。

マヒワの姿はなく、この日は出会えず・・・残念。

f:id:syunsyun1970:20210310103946j:plain

枝の隙間から・・・アトリ。

f:id:syunsyun1970:20210310104051j:plain

マヒワかと思いきや・・・メジロでした。

小さな鳥の群れを追っているとコゲラが。

f:id:syunsyun1970:20210310104259j:plain

ちょうど良い角度で撮影・・・コゲラ

f:id:syunsyun1970:20210310104430j:plain

コツコツと木を突くコゲラ

撮影に夢中になっていると、レンジャク情報が・・・教育塔のお堀付近に居るみたいです。

ともかく移動。

途中、人工川で小さな鳥が・・・。

鶯でした。

f:id:syunsyun1970:20210310104658j:plain

ため池のそばに・・・鶯が。

教育塔付近に着くと、カメラマンがたくさん集まっています。

そばの木を見るとレンジャクがいました。

シャッターを・・・今回はキレンジャクが綺麗に撮れました。

f:id:syunsyun1970:20210310110027j:plain

キレンジャク

f:id:syunsyun1970:20210310105019j:plain

ヒレンジャクもパチリ。

f:id:syunsyun1970:20210310105105j:plain

ヒレンジャクキレンジャクカップル。

お昼間近になり、そろそろ帰宅準備。

最後に飛騨の森を回って・・・今時期の飛騨の森は野鳥の姿は少ないのですが、いつもの水飲み場へ。

f:id:syunsyun1970:20210310105352j:plain

メジロ

f:id:syunsyun1970:20210310105431j:plain

シジュウガラの水浴び。

今回の成果は、まあまあ・・・マヒワに会えなかったのが残念。

これからの季節、色んな野鳥に期待して。

 

大阪城公園の野鳥 2021.3.3

ひな祭りのこの日、陽気に誘われていつもの通り野鳥撮影に。

週末はお天気が不安定になると聞いて・・・。新型コロナの緊急事態宣言、大阪はようやく解除・・・しかしまだ遠出はできません。

 

大阪城公園はレンジャクの情報が・・・。

この日の目標はレンジャクとマヒワを探しに・・・。

去年のこの時期もレンジャクの撮影に成功したので・・・。

大阪城公園に着くなり、内堀のそばで数名のカメラマンが集まっています。

聞いてみると、レンジャクが来て居るそうです。内堀沿いに飛騨の森方面から自転車で移動するも鳥影はなく・・・レンジャクポイントの梅林へ移動。

自転車を置き、梅林内へ・・・満開の梅の花を撮影するカメラマンの姿が・・・。

野鳥撮影のカメラマンも結構来ています。

まず北お堀側へ・・・石垣付近に野鳥の小さな群れが・・・慌ててシャッターを。

カワラヒラとアトリ・・・そのほかにも居たみたいですが確認できずシャッターを。

f:id:syunsyun1970:20210304102124j:plain

枝に留まるカワラヒラ。

f:id:syunsyun1970:20210304102321j:plain

一瞬をキャッチ・・・アトリ。

レンジャクの姿を探しながら石垣上のお堀端を・・・ここにも数名のカメラマンが待機していますが、どうやらまだ見つかっていなみたいです。

もう少し西に移動すると、カメラマンがレンズを向けています。

すぐに近寄ってみると、レンジャクが4〜5羽。

すぐにカメラを向けるも枝被りや・・・逆光などでなかなか露出とピンが合わず。

なんとかマニュアルピンで連写・・・下からのアングルですが撮影に成功。

一年振りの撮影です。

f:id:syunsyun1970:20210304102943j:plain

上手く2羽同時撮影に成功・・・ヒレンジャク

ヒレンジャクに紛れて、レアなキレンジャクも確認。

なんとか撮影に成功。

 

f:id:syunsyun1970:20210304103048j:plain

キレンジャク・・・一羽だけ確認できましたがこのアングルが精一杯。

f:id:syunsyun1970:20210304103317j:plain

冠羽が綺麗です。。。ヒレンジャク

f:id:syunsyun1970:20210304103356j:plain

ようやく横からの撮影に成功。ヒレンジャク

連写でたくさんのシャッターを切ることができました。

気を良くしてマヒワを探しに・・・豊国神社裏や修道館裏に行くも鳥影は少なく。

全体的にシロハラや、ジョウビタキツグミメジロヒヨドリ、シジュウガラばかりです。

続いて元射撃場へ・・・トラツグミの姿は見なくなりました。石垣の上から見下ろしていると、地面に鳥影が・・・シャッターを切るとジョウビタキでした。

f:id:syunsyun1970:20210304103851j:plain

地面の餌を突いているジョウビタキ

近くの音楽堂上の小径に・・・この場所はアオジが居るのですが、このシーズンは上手く出会っていません。

50メートルぐらい先の地面で何やら動いています。ファインダーを覗くとアオジでした。

少しずつ近づいてパシャリ。

f:id:syunsyun1970:20210304104144j:plain

今シーズン初めての撮影・・・アオジ

いよいよマヒワポイントの沖縄復帰の森へ・・・アッ!マヒワか!

シャッターを・・・!

小さくて撮影後モニターを見るもハッキリ分かりません。家に帰ってから確認するとどうやらカワラヒラみたいです。

残念。

f:id:syunsyun1970:20210304104847j:plain

木の実を啄むカワラヒラ。

f:id:syunsyun1970:20210304105003j:plain

残念ながらマヒワではなく・・・。しかし明るさもあり良いアングルで撮れました。カワラヒラ。


この後、人工川や市民の森に行くも珍しい野鳥に会わず・・・早めに帰宅。

今回の撮影はまあまあの結果で満足です。

これから春の渡りの時期・・・野鳥の種類の変化で季節を感じます。

今が一番過ごしやすい季節かも。

 

大阪城公園の野鳥 2021.2.24

朝晩の気温・・・寒暖差が激しいものの、すっかり春らしい陽気になってきました。

良いお天気に誘われて、今年2回目の野鳥撮影。

まだ野鳥情報は少ないものの、トラツグミを探しに・・・。

 

大阪の緊急事態宣言は2月末で解除の方向。

しかし、まだまだ油断ができませんが大阪城公園の梅林は満開・・・平日とはいえ観梅に訪れる人で結構賑わっています。梅の香りが心地よく・・・梅林を散策。

メジロが遊んでいました。

f:id:syunsyun1970:20210225101423j:plain

梅の花に戯れるメジロ

f:id:syunsyun1970:20210225101519j:plain

少し写真加工してみました。

f:id:syunsyun1970:20210225101605j:plain

違う角度から。

この時期の公園内はシロハラがオンパレード・・・その他はいつも見かけるエナガやシジュウガラ、そしてツグミヒヨドリムクドリが中心です。

f:id:syunsyun1970:20210225103055j:plain

シロハラ 後ろ姿。

梅林を後にして、トラツグミが居たポイントに向けて散策開始。

一番ヤグラから豊国神社裏はダメ・・・豊国神社裏はこのところ工事が続いており、修道館裏に行くも鳥影はなく低調・・・沖縄復帰の森方面へ・・・途中のポイント、元射撃場へ。

常連らしきバードウォッチャーが双眼鏡を覗いています。近寄っていくと石垣下の地面にトラツグミが居ると教えてもらい、シャッターを・・・。肉眼では確認できませんがファインダー内でトラツグミを認識。一瞬でしたが幸運にもピンもバッチリ・・・かなり拡大してもハッキリ撮れました。

f:id:syunsyun1970:20210225102854j:plain

石垣の眼下に・・・トリミングしました。

ようやく目的のトラツグミの撮影に成功して・・・ホッと。

他の野鳥には出会いませんが・・・続いて次のポイントに移動。

一旦公園の外に出て市民の森へ・・・水飲み場に行くも鳥影なく・・・この前撮影に成功したカンムリカイツブリを探しに東外堀に行くも見つけられず・・・最終チャンスの太陽の広場 東側の森へ・・・しばらく観察するもトラツグミには出会えないかと思いきや、遠くの茂みに鳥影を・・・居ました・・・しばらく地面を飛び回っていたのでゆっくり撮影できました。

f:id:syunsyun1970:20210225103750j:plain

ピンもバッチリ・・・トラツグミ横から。

f:id:syunsyun1970:20210225103844j:plain

縦位置にトリミング。

f:id:syunsyun1970:20210225104110j:plain

トラツグミ左向き。

今回の撮影はトラツグミを探して・・・ということで、目的達成ですが、他の野鳥の姿は少なく次回に期待を・・・これから春に向けてレンジャクなどが渡ってくるシーズンです。

新型コロナウィルスに注意しながら、この季節を楽しみたいものです。

 

 

2021年大阪城公園の野鳥 撮影開始。

コロナウイルスの拡大に伴い緊急事態宣言が再発令・・・さらに延長されました。

大阪城公園の野鳥たちも水鳥以外は数少なく、暫く野鳥撮影は中断していましたが今年初めて出かけてきました(2月10日)。

気候も良くサイクリング日和です。ママチャリでいつものコースを片道4キロ強。

大阪城公園の梅林もそろそろ見頃・・・。野鳥情報はトラツグミやカンムリカイツブリ

公園到着後、いつもの通りコークオンペイで飲み物を購入。毎日のウォーキングで貯まったクーポン券を利用。スマホのアプリで週間の歩行目標距離を達成するとポイントが貰えます。

 

さて、本題の野鳥撮影・・・久しぶりの公園・・・カメラマンの姿はほとんど見ません。

飛騨の森の水飲み場にも常連の人影もなく・・・カンムリカイツブリを求めて東内堀に。

鴨などの水鳥はカメラを向けると餌をもらえると思ってか近づいてきますが、カイツブリは見つからず・・・川鵜や鴨類をパチリ。

f:id:syunsyun1970:20210210183215j:plain

川鵜

続いて梅林内を・・・自転車乗り入れ禁止なので堀の側の臨時駐輪場へ・・・梅林の梅も早咲きはすでに咲いており、そのほかもぼちぼち見頃です。野鳥撮影のカメラマンは見かけませんが梅の撮影をするカメラマンで結構賑わっています。

梅林ではジョウビタキメジロシロハラなどが遊んでいました。

f:id:syunsyun1970:20210210182751j:plain

ジョウビタキの雄。

f:id:syunsyun1970:20210210183104j:plain

咲き始めた梅の花メジロ

f:id:syunsyun1970:20210212105441j:plain

シロハラ

自転車で移動中 梅林と堀の間の木に野鳥が・・・慌ててシャッターを。

f:id:syunsyun1970:20210212105046j:plain

アカハラ

アカハラでした。

今日の目的のトラツグミを探しに・・・一番櫓に。

茂みを何かが動いていました・・・ピンに苦労しながらパチリ。

残念・・・ツグミでした。

f:id:syunsyun1970:20210210182938j:plain

藪の中で・・・ツグミ

f:id:syunsyun1970:20210212104841j:plain

ツグミ

続いて・・・音楽堂上の小道へ・・・アオジがいないかと。

ここでも藪の中でゴソゴソと・・・何かが。

シロハラでした。

f:id:syunsyun1970:20210212105855j:plain

茂みに潜むシロハラ

お昼近くになってきたので、そろそろ移動。

市民の森に向かいます。

ここでもカメラマンの姿は無く。水飲み場近くを横目に・・・あっ!水飲み場にスズメ以外の何やら小鳥が・・・とりあえずシャッターを・・・アトリでした。

f:id:syunsyun1970:20210212110253j:plain

高速シャッターではなかったので飛び姿はブレて・・・写真合成しました。

その後、トラツグミが確認された太陽の広場の東側へ・・・ここでもツグミのみ。

トラツグミを諦めて帰路のつく前に東外堀を観察・・・。

一羽の水鳥を発見・・・鴨ではないようです。

ファインダーを覗くと・・・カンムリカイツブリでした。

ラストチャンスで・・・・・東内堀と外堀と勘違いしていました。

ラッキーです。遠目なのでピンに苦労しながら何とか初撮影に成功。

f:id:syunsyun1970:20210210141926j:plain

冬羽が綺麗です。

f:id:syunsyun1970:20210212111026j:plain

頭に冠のような羽が・・・カンムリカイツブリ

f:id:syunsyun1970:20210210182624j:plain

振り返り。

f:id:syunsyun1970:20210210182438j:plain

鴨と一緒に。

今回の撮影は目的のカンムリカイツブリを撮影できまずますでした。
これからは大阪城公園にも春の渡りが・・・もう少しでしょうか。

 

おまけ。

何時ものウォーキングコース・・・大阪天満宮の界隈に梅の名所発見。

大阪市北区の広報誌に掲載され初めて知りました。

2月11日現在で梅の開花・・・早咲きはほぼ満開ですがそろそろという感じです。

場所は大阪天満宮の北側の天満天神繁昌亭の北側の路地を東へすぐ。

星合池です。梅の名所と合わせて“恋愛”にまつわるスポットとも・・・。

池にかかる橋、その橋の名前は「愛嬌橋」。この橋の上で出会った男女は、星の神秘的な力によって結ばれるという言い伝えがあるそうです。

池のほとりには「星合茶寮」があり「すべらんうどん」が・・・麺に切れ目を入れて箸が滑らず食べられるとか。「入試にすべらない」「芸が滑らない」など縁起物として天満宮の名物です。

f:id:syunsyun1970:20210212112803j:plain

f:id:syunsyun1970:20210212112831j:plain

f:id:syunsyun1970:20210211115813j:plain

梅の花の奥に茶屋。

f:id:syunsyun1970:20210211115927j:plain

通称亀の池

天満宮に来られたらぜひ一度お立ち寄りを。。。梅の開花シーズンに。

えびす祭・大阪天満宮2021

大阪もコロナ感染が拡大する中、恒例のえべっさんが・・・。「商売繁盛で笹持ってこい」

毎日のウォーキングコースに堀川恵比寿と大阪天満宮のえびす祭が・・・。

天神橋商店街から西に堀川えびす・・・結構賑わっているみたいなので、コロナ感染を意識して立ち寄らずに・・・。

南森町の交差点からすぐの大阪天満宮・・・ここでもえびす祭が開催されています。

人もあまり多くないのですが、華やかです。

福娘さんが福を呼び込んでくれると良いのですが。。。

早く普段の生活に戻ってほしいですね。

f:id:syunsyun1970:20210110125745j:plain

f:id:syunsyun1970:20210110130152j:plain

本殿前に

f:id:syunsyun1970:20210110130256j:plain

御神楽の様子。

f:id:syunsyun1970:20210110123032j:plain

福娘

f:id:syunsyun1970:20210110130439j:plain

福笹授与・・・おおさか三本締めで。

コロナ退散!!!