大阪城公園の野鳥 2020.4.16

このところ気温の寒暖差が大きく、新型コロナウイルスの流行もあって体調に気をつけています。

全国的に緊急事態宣言も発出され、人の流れが変わりました。

生活必需品を買い求める人で、商店街の人出は大きく変化していませんが、飲食店は店先でお弁当の販売を始めました。

 

私は毎日のウォーキングは続けています。

野鳥撮影をどうしようかと迷うところですが、三密もなく自転車で行動できるので、様子を見ながら続けています。

 

大阪城公園も人工川では親子連れが・・・広場ではのんびりと過ごす人たち・・・ランニングやウォーキングは賑わっています。

カメラマンの数は少ないですが、お目当の野鳥が居るところには5〜10名ぐらいです。

このところ夏鳥が渡ってきています。

4月15日はかなり沢山の夏鳥が見られたみたいですが、16日は少なく・・・。

何とかコマドリの撮影に成功しました。

桜も峠を越し、これから新緑の季節に・・・。

 

修道館裏の小径でコマドリ・・・。

f:id:syunsyun1970:20200417114737j:plain

茂みから一瞬小径に。

f:id:syunsyun1970:20200416141634j:plain

茂みの中で様子を見ています。

f:id:syunsyun1970:20200417114932j:plain

暗いのでピンが微妙。

f:id:syunsyun1970:20200417115026j:plain

後ろ姿。

f:id:syunsyun1970:20200417115111j:plain

小径を素早く。

f:id:syunsyun1970:20200417115157j:plain

仕草が可愛く。

f:id:syunsyun1970:20200417115235j:plain

正面から。

f:id:syunsyun1970:20200417115309j:plain

縦位置にトリミングしました。

小径では、素早く移動するコマドリを数シーン撮影・・・今日の目的達成です。

その他に定番の野鳥たちが。

f:id:syunsyun1970:20200417115451j:plain

音楽堂上の小径でシジュウガラ。

少し前にこの場所でもコマドリが見かけられたとか。

f:id:syunsyun1970:20200417115552j:plain

ミドリのリズムあたりでシロハラが。

f:id:syunsyun1970:20200417115640j:plain

ツグミ

クロツグミが見れなかったのが残念。

 

1日でも早く新型コロナウイルスが収まり、通常の生活に戻りたいものです。

 

大阪城公園の野鳥 2020.4.6

4月7日、ついに新型コロナウイルス対策で、緊急事態宣言が発令されました。

外出自粛要請の中、野鳥撮影も難しくなってきました。

3密を徹底するため8日からは、百貨店など大型店舗も臨時休業・・・不安が募ります。

しかし、日常生活する上での行動は規制されていません。

私は毎日、約5キロのウォーキングを行っていますが、今の所続ける予定です。

気になるのは、趣味の野鳥撮影・・・。

大阪城公園は観光客も激減し、3密には当たらないものの・・・。

 

桜の下で小さな子連れの家族がビニールシートを敷き遊んでいます。

 

私の対策としては、電車に乗らない・・・人混みを避ける・・・マスク着用・・・しかし運動は続ける。

当面の対処方法です。

ということで、間隔をあけて、自転車で行ける大阪城公園には行くつもりです。

そろそろ夏鳥のシーズンにはいりかけ、撮影シーズンに。

4月6日には、情報にあるヤブサメルリビタキキクイタダキオオルリ探しに。

 

結果的には、出会えなかったのですがノンビリとリフレッシュしてきました・・・。

もちろん3密に気をつけて。

 

飛騨の森から、梅林・・・梅林上の桜の広場・・・豊国神社裏・・・修道館裏の小径。

配水池、音楽堂上の小径など。

出会った野鳥たち。

f:id:syunsyun1970:20200408160543j:plain

ハクセキレイ

f:id:syunsyun1970:20200408160615j:plain

梅林のツグミ

f:id:syunsyun1970:20200408160704j:plain

メジロ

f:id:syunsyun1970:20200408160731j:plain

メジロが鳴いています。

f:id:syunsyun1970:20200408160808j:plain

満開の桜とアオジ(修道館裏)

f:id:syunsyun1970:20200408160904j:plain

アオジが見え隠れ。

f:id:syunsyun1970:20200408160947j:plain

メジロ

f:id:syunsyun1970:20200408161022j:plain

シメ(音楽堂上の小径)

情報によると、鶴見緑地公園には色々と野鳥が来ているみたいです。カメラマンはどうやらそちらに・・・。大阪城公園にはチラホラでした。

鶴見緑地公園には地下鉄で移動しなくてはならないので・・・当面はパスです。

残念ですが(汗)。

 

大阪城公園の野鳥 2020.3.26

26日もヤツガシラ人気はおさまらず、大阪城公園の隠し箕輪には、50名程度のカメラマンが・・・。

私は今日は散歩がてら・・・春の大阪城を散策。

平日とは云えど家族ずれなどがお弁当を食べています。

休日と勘違いします・・・油断大敵ですが。

 

新型コロナウイルスを感じることが出来ない風景です。さすがに外国人観光客は少ないですが西洋人は見かけます。

 

大阪城公園も23日に桜の開花が発表され3分咲きと云ったところでしょうか。

木によっては見頃でもあります・・・。

 

野鳥の姿はレンジャクも居なくなり、少し寂しい状況です。

 

まずは飛騨の森から・・・そろそろ夏の渡りが始まっていないか・・・夏鳥を求めるもまだ早いようです。

 

可愛いハナニラの咲いている地面でシロハラが。

f:id:syunsyun1970:20200327114413j:plain

花とシロハラを写真合成してみました。

f:id:syunsyun1970:20200327114511j:plain

シジュウガラが石垣に。

場所を変えて梅林方面へ・・・。

お堀の石垣に亀さんが・・・。

f:id:syunsyun1970:20200327114734j:plain

寄り添って。

梅林には又シロハラが・・・餌を探しています。

餌をキャッチした写真はちょっと・・・なのでカット。

f:id:syunsyun1970:20200327114925j:plain

石垣沿いにシロハラが。

梅林の上の桜広場へ。

f:id:syunsyun1970:20200327115110j:plain

メジロの小さな群れが。

この場所から梅林方面に桜が咲き始めています。

f:id:syunsyun1970:20200327115223j:plain

アップしてみました。

f:id:syunsyun1970:20200327115258j:plain

 

 

f:id:syunsyun1970:20200327115328j:plain

f:id:syunsyun1970:20200327120024j:plain

ツグミが餌を争っています。

続いて配水池方面へ。

f:id:syunsyun1970:20200327115942j:plain

ビルを背景にアオジが。

f:id:syunsyun1970:20200327120109j:plain

桜のつぼみも膨らんで。


この日は春の穏やかな陽気に誘われて・・・大阪城散歩でした。

 

 

おまけ。

大阪城公園の桃園は今が満開です。

f:id:syunsyun1970:20200327120314j:plain

 

大阪城公園の野鳥 2020.3.20〜21

だんだん暖かくなり、桜の開花も聞かれるようになりました。

大阪城公園もそろそろ、野鳥の渡りの季節が・・・

レンジャクに続き・・・大阪城公園では15年前に観察された「ヤツガシラ」が

19日に飛来したようです。

その情報をもとにお出かけ・・・20日午前10時30分頃後、飛来が確認された飛騨の森へ。

すでに数十名のカメラマンが到着しています。30分ぐらい前に確認されたみたいです。

少し遅かったか・・・3時間弱待ってみるも現れず・・・。

散策していると何時も見かける野鳥が・・・。

f:id:syunsyun1970:20200322105732j:plain

ジョウビタキ

f:id:syunsyun1970:20200321162358j:plain

ジョウビタキ後ろ姿。

f:id:syunsyun1970:20200322105925j:plain

シロハラ

f:id:syunsyun1970:20200322110026j:plain

シロハラ バックシャン。

続いて飛び去った方向にある西の丸庭園へ移動。

西の丸庭園は新型コロナウイルスの影響で19日まで閉園・・・ようやく20日から開園したばかりです。

到着すると、大勢のカメラマンが広場で雑談しています。

30分ほど前に飛来していたみたいで。。。写真を撮れたカメラマンの話が聞こえます。

またもや少し遅かったか。3時30分頃まで待つも結局ダメ。

帰路につきました。

 

帰宅後リベンジで21日もお出かけ。

21日は少し早めに・・・9時前に大阪城公園に到着・・・そのまま西の丸庭園に。

9時開園なので・・・すでにもうカメラマンが。。。

カメラをかまえて・・・すぐにスタンバイするも残念ながら飛び去りました。

また、少し遅かったか・・・その後天守閣の方向に飛び去り、西の丸庭園に長いをせず、天守閣のある方向に移動・・・配水池から天守の西側のお堀側石垣上に・・・。

すでに数名のカメラマンが居ます。

急に動きがあり・・・居場所を教えてもらってスタンバイ。

西の丸庭園のお堀石垣の上の地面に・・・200mぐらいあるでしょうか。

f:id:syunsyun1970:20200322111352j:plain

写真中央に小さくヤツガシラが。

800ミリの超望遠レンズでこの大きさ。。。肉眼では、ほぼ確認は無理です。

トリミングをしましたがこの大きさではピンが微妙。

何とか撮影成功です。

初見で初撮影!

f:id:syunsyun1970:20200322111647j:plain

ヤツガシラの頭が特徴・・・威嚇時には頭の羽が扇形に開きます。

f:id:syunsyun1970:20200322111843j:plain

f:id:syunsyun1970:20200322111951j:plain

f:id:syunsyun1970:20200322112029j:plain

f:id:syunsyun1970:20200321161116j:plain

f:id:syunsyun1970:20200322112149j:plain

f:id:syunsyun1970:20200321135255j:plain

f:id:syunsyun1970:20200321140040j:plain

おすまし顔で。

ベストアングル・ベスト背景とは云えないもののやっと撮影と行った感じです。

3月末頃からいよいよ夏の渡りのシーズンです。

 

 

おまけ。

大阪城西の丸庭園には、桜の開花標準木があります。

20日には調査員が開花の観察を・・・。

まだ、開花はしていないですが22日頃かと。

f:id:syunsyun1970:20200320144745j:plain

バックに大阪城天守閣が。

 

大阪城公園の野鳥 2020.3.11

今年はレンジャクの当たり年みたいです。

各地でレンジャクが多く観察されています。

大阪城公園も情報によると可成り飛来・・・尾っぽの赤い「ヒレンジャク」に加え黄色の「キレンジャク」も・・・。3月3日にヒレンジャクを運良く撮影・・・今回は関西では比較的レアなキレンジャクの撮影にチャレンジ。

 

大阪城公園に10時30分過ぎに到着。

この前ヒレンジャクを撮影した場所に直行・・・残念ながら居ません。

情報によると飛騨の森とか梅林方面・・・桜の広場や市民の森など多く観察されていますが、日によっては大きくばらつきがあります。

知り合いに会い、話を聞くと今日は全般に低調とか・・・。

飛騨の森では結局見かけず梅林へ・・・

f:id:syunsyun1970:20200312104239j:plain

ツグミ


一通り観察してその後、梅林上の桜の広場に移動・・・数名のカメラマンからの情報では数十分前には見かけたとのこと・・・30分ほど待っていましたがダメ・・・今日は無理かもと天守閣近くの配水池に移動するもダメ・・・。観察ルートと時間によって見つける確率が変わるので・・・頭を悩まし・・・教育塔から人工川・・・音楽堂の上を経由。

ここで市民の森に行くか・・・又梅林上の桜の広場に行くかが大きな分かれ目。

結局もう一度梅林方面に行くことに・・・。

f:id:syunsyun1970:20200312103948j:plain

カワラヒラ。

梅林上にもまだ気配がなく・・・カワラヒラをパチり。

f:id:syunsyun1970:20200312104047j:plain

ジョウビタキ

ジョウビタキもパチり。

f:id:syunsyun1970:20200312104130j:plain

シメ。

シメがスズメと縄張り争いをしていました。

f:id:syunsyun1970:20200312104731j:plain

メジロ

この時期メジロのオンパレードです。

 

色々と撮影していると・・・近くのカメラマンの動きが変化。

慌てて周りを見ると・・・レンジャクが数羽来ています。

夢中でシャッターを切りましたが、枝が邪魔をしてナカナカ巧く撮影できませんが、比較的長く居てくれました。

f:id:syunsyun1970:20200312104627j:plain

ヒレンジャクが枝越しに。

何枚か撮るもピンが微妙で・・・。

f:id:syunsyun1970:20200312104858j:plain

上下にヒレンジャクが。

f:id:syunsyun1970:20200312105035j:plain

多分ヒレンジャク

可成りの枚数を撮影するも、飛ぶ姿は無理みたいです。

これ以上ベストアングルは無理みたいなので・・・下の梅林、お堀側に移動。

数名のカメラマンが撮影しています。

周りのバードウォッチャーの方に聞くと・・・キレンジャクも居てるとか。

この場所からは、近い所に留ってくれているのでアップで。

f:id:syunsyun1970:20200312105554j:plain

ヒレンジャクの赤い尾っぽが。

f:id:syunsyun1970:20200312105738j:plain

ヒレンジャク

色んな角度から。

f:id:syunsyun1970:20200312105837j:plain

羽を広げて。

ヒレンジャクの隣に黄色い尾っぽの「キレンジャク」を発見。

初見です・・・巧く撮れれば初撮影。

f:id:syunsyun1970:20200312110050j:plain

キレンジャク

尾っぽの黄色が確認できます。

f:id:syunsyun1970:20200312110208j:plain

キレンジャク

f:id:syunsyun1970:20200312110249j:plain

キレンジャク

色んなアングルで。

f:id:syunsyun1970:20200312110337j:plain

キレンジャク

今日は十分にレンジャクを撮影できラッキーでした。

コース選びと時間が巧くいき・・・最後で大逆転でした。

 

 

おまけ。

f:id:syunsyun1970:20200312110603j:plain

今朝の月。

お月さんの左下に・・・何かが・・・。

スズメを合成してみました(笑)。

 

大阪城公園の野鳥 2020.3.3

大阪も新型コロナウイルスによる影響が本格化してきました。

野鳥撮影も出来るだけ人ごみを避けて・・・。

電車に乗らずに行ける大阪城公園が中心になりそうです。

 

3月3日も海外からの観光客の姿は激減・・・観光バスも駐車場に1台しか停まっていません。

しかし、梅林はまだまだ見頃・・・東南アジア系の観光客で賑わっています。

 

私は、最近の野鳥情報で2月末頃からレンジャクが来ていると・・・云うことで今年2回目の大阪城公園の野鳥撮影です。

 

来鳥から5日目ぐらいなのでそろそろ居なくなるかと・・・。

自転車で向かいます。

この時期のサイクリングは少し汗ばみます。

今日のコースは飛騨の森から梅林・・・そして豊国神社裏・・・教育塔

・・・人工川・・・音楽堂上の小径・・・市民の森と・・・。

到着して飛騨の森に向かう途中の駐車場広場の堀側の木に鳥影が・・・。

女性のバードウォッチャーが双眼鏡を向けています。

私も慌ててカメラを準備・・・レンジャクでした。

f:id:syunsyun1970:20200304101249j:plain

前方の木の枝にレンジャクが。

ラッキーにも到着直後・・・数枚しか撮りませんでしたがピンもバッチリ。

2羽発見・・・すぐに市民の森方面に飛んでいきました。

f:id:syunsyun1970:20200304101456j:plain

トリミングしてみました。

尾っぽが赤いヒレンジャクです・・・。ほとんどがバックシャンでしたが連写の数枚が巧く撮れました。

f:id:syunsyun1970:20200304101711j:plain

もう1羽も。写真加工してみました。

f:id:syunsyun1970:20200304101801j:plain

実寸です。

撮影データーは1/400秒 焦点距離は800ミリ。

f:id:syunsyun1970:20200304101944j:plain

絵画風にアレンジしてみました。

これで、この日の撮影目的は達しましたが・・・続いて梅林に移動。

目立った野鳥はおらず・・・野鳥カメラマンの姿もほぼ見かけません。

大坂城公園のこの場所は、売店もあり観光客が賑わっている唯一の場所かも。

f:id:syunsyun1970:20200304102223j:plain

スズメと梅。

小さな鳥を見つけて思わずシャッターを切るも・・・スズメでした。

しかし、白梅も可愛く、スズメの飛ぶ姿も奇麗です。

今日は余り期待せず予定のコースを一巡。

f:id:syunsyun1970:20200304102423j:plain

アオジかカワラヒラか。

梅林上の桜の広場で。

大きさから見るとアオジなのですが・・・カワラヒラの特徴もあり、やはりカワラヒラみたいです。

f:id:syunsyun1970:20200304102559j:plain

ジョウビタキが。

豊国神社裏は相変わらず石垣工事が続いています。

f:id:syunsyun1970:20200304102702j:plain

修道館裏で・・・ジョウビタキ

 

その他にはツグミ、シジュウガラなど何時もの野鳥が・・・しかし数は少なく。

早めに帰宅しました。

 

 

 

 

おまけ。

今時期夕日が奇麗です。

f:id:syunsyun1970:20200304102941j:plain

西の空に夕日が。

 

大阪城公園の野鳥

今年は暖冬。

大坂城公園の梅林も開花が早まり、満開近しです。

新型コロナウイルスの流行で、中国人観光客が激減・・・。

駐車場には大型バスが数台です・・・果物などの出店も見当たりません。

しかし、梅林には沢山の人が来ています。

 

私は今年初めて・・・野鳥情報も少ないので・・・。

梅の花も気になっていたので野鳥には期待せず、お花見気分です。

 

梅林の横の臨時駐輪場に自転車を止め園内へ・・・。

いきなり紅梅にメジロが群がってます。

梅の香りとメジロの群れが。。。春ですね。

f:id:syunsyun1970:20200221114306j:plain

大阪城と梅林、そして撮影に夢中な観光客。

大阪城天守閣と梅の花、そしてカメラをかまえる人たちを合成してみました。

入り口近くの紅梅に沢山のメジロが。

f:id:syunsyun1970:20200221114621j:plain

ジャンプ。

f:id:syunsyun1970:20200221114702j:plain

何かを狙っています。

f:id:syunsyun1970:20200221114822j:plain

満開です。

f:id:syunsyun1970:20200221115014j:plain

アッツ、飛んだ。

梅林の上の広場に移動。

梅林全景写真を合成してみました。

f:id:syunsyun1970:20200221115154j:plain

梅の花が咲き誇っています。

この場所には、何時もなら沢山のカメラマンが居るのですが。。。

今日はさっぱりです。

ジョウビタキとシメ、シロハラが居ました。

f:id:syunsyun1970:20200221115434j:plain

おすまし顔のシメ。

f:id:syunsyun1970:20200221115527j:plain

シロハラも。

 

続いて、神社裏に行くも石垣工事中で入れません。

修道館横の小径へ。

f:id:syunsyun1970:20200221115711j:plain

アオジが。

今日は結構アオジに出会います。

 

音楽堂上の小径に期待して移動。

シロハラアオジが。

f:id:syunsyun1970:20200221115834j:plain

シロハラ

今は大阪城公園の野鳥はお堀の水鳥が中心です。

もう少し時期を見て来ることにします。

当面は人ごみを避けて・・・。