春・・・大阪城公園 パート2。

大阪市内の桜もまだ奇麗です。

明日、明後日とお天気が悪くなりそうなので、今日は朝から撮影に・・・。

 

いつもの通り、天神橋商店街から天満市場を横切り、谷町筋へ。

帝国ホテルからJR桜宮までの大川の桜は散り初めとはいえ、

まだまだ奇麗です。

大川沿いを南に・・・大阪城北詰から公園に。

 

相変わらず、外国人観光客でいっぱいです。

公園内に気軽にバーベキューが出来るコーナーがあり、良いにおいが。

 

最初に梅林へ・・・まだカメラマンは来ていないようです。

アカハラが居ないかと・・・探すと。

居ました。

f:id:syunsyun1970:20190413145211j:plain

f:id:syunsyun1970:20190413141643j:plain

名前の通り腹が赤いですね。

シロハラは沢山居るのですが、アカハラは少ないので・・・ゲット。

その他にはシメや黒ツグミが・・・。

f:id:syunsyun1970:20190413141818j:plain

頭は余り黒くないので・・・

f:id:syunsyun1970:20190413144558j:plain


この鳥も少なめです。

f:id:syunsyun1970:20190413145259j:plain

シメも。

梅林はもう梅の花も済み、観光客は来ないので、撮影に集中できます。

 

続いて、豊国神社の裏へ・・・。

この場所は、色んな鳥がやってきます。

しかし、時間が早いのか野鳥の姿も少なく。

よく見るとコゲラが・・・。

f:id:syunsyun1970:20190413142158j:plain

コツコツと木を突いてえさ取りです。

f:id:syunsyun1970:20190413144645j:plain

アオジも。

f:id:syunsyun1970:20190413150012j:plain

アオジと桜。

じっくりと、探していると・・・。

キビタキ(雄)が、一羽・・・。

ドキドキで撮影。

しばらくすると、桜の木に寄ってきてくれました。

カメラマンが一斉にレンズを向けます。

f:id:syunsyun1970:20190413123105j:plain

後ろ姿。黄色が奇麗です。

f:id:syunsyun1970:20190413142519j:plain

正面を向いてくれました。

私はキビタキの雄は初撮影です。

鮮やかな黄色は感動的です。

f:id:syunsyun1970:20190413142647j:plain

名残の桜に映えます。

コマドリが居ないと探すも、難しそうなので。

この前、出会ったオオルリを探しに配水池へ移動。

又、来てくれていると良いのですが・・・。

途中カメラマンに聞くと居るみたいです。

観光客で込み合う天守閣裏へ移動。

すでにカメラマンが待ち構えています。

少しするとやってきました。

f:id:syunsyun1970:20190413143006j:plain

横向き。

f:id:syunsyun1970:20190413143046j:plain

少し首を傾げて。

ブルーの羽とお腹の白が奇麗です。

f:id:syunsyun1970:20190413143237j:plain

結構男前ですね。

f:id:syunsyun1970:20190413143355j:plain

f:id:syunsyun1970:20190413143417j:plain

飛び2連発。

高速シャッターで撮影。しかし、思うほどピンが合わず苦労しました。

今日は、十分にオオルリの撮影をしたつもりが、ピンに苦労・・・カメラワークに課題が残りました。

さすがに土曜日、沢山の人が野鳥観察・・・どこかの野鳥の会の皆さんか。

市民の森は賑わっています。

お天気も良く、何とか満足いく撮影デーでした。

 

春・・・大阪城公園。

大阪城公園夏鳥の情報が・・・。

オオルリコマドリキビタキさんなど・・・。

3月末にはキクイタダキも見られたとか。

 

早速、休日の6日にお出かけ。

期待して行くも、シロハラジョウビタキ、シジュウガラなど。

 

やはり、谷間があるみたいで残念です。

アオジさんがいたのでパチり。

f:id:syunsyun1970:20190408134700j:plain

水浴びを楽しむアオジ・・・合成してみました。

この日はたいした収穫が無かったので、Photoshopで編集を楽しみました。

f:id:syunsyun1970:20190408134839j:plain

桜の花と戯れるアオジさん。

4枚の写真を合成。

大阪城公園の桜は満開、外国人観光客で賑わっています。

この時期最高の人出です。

 

 

気を取り直して、8日に再チャレンジ。

7日の日曜日に撮影に行こうかと迷っていたのですが、桜のシーズンで多くの観光客が来ていそうで中止。

ところが、この判断が大間違い・・・いつもの撮影スポットに、オオルリコマドリキビタキなど沢山の野鳥さんが現れたとの事。

その期待のもと早朝より出発するも・・・今日(8日)は、さっぱりです。

夜中の雨が災いしたのか・・・。

お昼前の諦めかけて帰ろうと思ったら、配水池にオオルリ出現との情報。

少し到着が遅れ、数カットしか撮れなかったのですが・・・何とかゲット。

f:id:syunsyun1970:20190408135917j:plain

やはりオオルリは奇麗です(トリミングしました)

f:id:syunsyun1970:20190408140011j:plain

一瞬 

f:id:syunsyun1970:20190408140134j:plain

後ろ姿



コマドリも居るようですが、疲れて帰宅。

野鳥撮影はナカナカ巧く行きません。

大阪城公園の桜も今日がピークみたいです。

f:id:syunsyun1970:20190408141238j:plain

満開の桜

f:id:syunsyun1970:20190408140250j:plain

石垣の上からパチり

来週から又、野鳥撮影チャレンジです。

鶴見緑地公園の野鳥たち。

先日、大阪城公園で野鳥の情報を・・・。

鶴見緑地公園に「キクイタダキ」さんが、いるとの情報。

どのような鳥さんなのか知らないので、調べてみると頭の上に、黄色い模様がある

可愛い鳥さんです。

早速撮影に行きたいのですが、仕事の関係で21日に・・・。

鶴見緑地公園は始めてなので、色々調べるも自転車では可成り遠いので、

地下鉄で行く事に・・・。

鶴見緑地公園は大阪市鶴見区にある花博記念公園です。

1972年に開設・・・そのあと1990年に花の万博会場・・・記念公園として

市民の憩いの場となっています。

f:id:syunsyun1970:20190323161428j:plain

花博シンボルタワー。

 

私は、花博以来のお出かけです。

www.tsurumi-ryokuchi.jp

残念ながら、もう居ないみたいです。

しかし、鶴見緑地公園には珍しいオシドリさんの姿が・・・。

常連のカメラマンさんに教えてもらいました。

f:id:syunsyun1970:20190321204528j:plain

浮き輪にとまる、オシドリさんの夫婦。

しかし、諦めきれずに山のエリアを散策。

まずは、コゲラさんと出会いました。

f:id:syunsyun1970:20190321204325j:plain

セッセセッセと餌探しです。

そばにある、小高い丘に行くと・・・。

アオジさんが。

f:id:syunsyun1970:20190321204816j:plain

小枝にとまっています。

上空に小さな鳥の群れが・・・。

カメラを向けると。カワラヒラさんでした。

カメラの設定を変えたので、ナカナカピンが合わず・・・。

f:id:syunsyun1970:20190321203115j:plain

飛び立つ姿を。

キクイタダキさんが現れる梅林付近に向かいますが・・・。

そこには、ジョウビタキさんや、ヤマガラ・シジュウガラ・メジロさんが。

f:id:syunsyun1970:20190321143001j:plain

ジョウビタキさんの雄。

梅の花もピークを過ぎています。

f:id:syunsyun1970:20190321203340j:plain

メジロさん。

f:id:syunsyun1970:20190321135711j:plain

モノクロに編集。

f:id:syunsyun1970:20190321143632j:plain

ヤマガラさん。

キクイタダキさんを諦めて、帰る途中に。

f:id:syunsyun1970:20190321205056j:plain

シロハラさん。

緑地公園はモクレンなど花も沢山咲いています。

家族や高齢者の方にはピッタリな良い公園です。

f:id:syunsyun1970:20190321145715j:plain

モクレンの花。

 

 

続いて、23日の朝から野鳥撮影再チャレンジ。

朝からお出かけです・・・しかし山のエリアの開園は9時から。

ラストチャンスでキクイタダキさんを探すも、全般的に野鳥は見当たらず。

シジュウガラ・カワラヒラ・シロハラさんなどパラパラです。

山のエリア来いくまでにカワセミさんの撮影を待つカメラマンさんたちが。

どうやら仕掛けをセットしてダイビングチャンスを狙っているみたいです。

私も参加するも、姿が見えず諦めて撤収。

 

しかし、今日もオシドリさんの姿が観られるみたいで、カメラを・・・。

大池の真ん中あたりを泳いでいるので、800㎜の望遠レンズでも小さくしか見えません。

もちろん、肉眼では見つける事は困難です。

常連のカメラマンさんに教えてもらい、ようやくキャッチ。

今日はオシドリさんに集中です。

f:id:syunsyun1970:20190323152455j:plain

水面が奇麗に輝いています。

f:id:syunsyun1970:20190323152529j:plain

川鵜さんと仲良く。

f:id:syunsyun1970:20190323152610j:plain

雄のオシドリさんがダイブ!

f:id:syunsyun1970:20190323152702j:plain

浮き輪に・・・。

f:id:syunsyun1970:20190323152742j:plain

雄の羽は奇麗ですね。

f:id:syunsyun1970:20190323152839j:plain

川鵜さんと。

可成り距離が遠いので・・・トリミングをしましたが、結構ピンもあっていて一安心でした。

その他の野鳥さんは・・・。シロハラさんが。

f:id:syunsyun1970:20190323153053j:plain

草の間からヒッヨコリさんです。

カワラヒラさんが。

f:id:syunsyun1970:20190323153159j:plain

バックシャン。

冬鳥さんの季節もそろそろ終わり、これからは渡り鳥さんの休憩地点として鶴見緑地大阪城公園にも立ち寄ってもらいたいです。

 

もう春、季節の変わり目・・・お天気の変わる周期も短くなり始めました。

来週からは桜の季節です。

f:id:syunsyun1970:20190323153723j:plain

菜の花も満開です。

次は珍しい野鳥さんを探して、万博公園大阪城公園に行くつもりです。

京都野鳥散歩。

3月9日、このところ変わりやすいお天気です。

日、月と雨みたいなので、久しぶりに京都散歩に。

阪急電車淡路で乗り換えて、京都烏丸まで・・・地下鉄に乗り換えて

北山で下車、京都植物園に到着・・・数年ぶりです。

f:id:syunsyun1970:20190311100032j:plain

70歳からは無料みたいです。

まずは梅林へ・・・梅の花は満開間近・・・以前来たときはルリビタキさんや、

ジョウビタキさんに出会ったので期待をするも、野鳥の姿は見当たりません。

情報では今年は可成り少ないみたいです。

 

続いてカワセミさんの居る池に・・・どうも野鳥の影は見られす・・・。

しかし、最初に白サギさんが・・・。

とりあえずパチり。

f:id:syunsyun1970:20190309092247j:plain

池のほとりに。微動だともしないで。

もう少しアップで。飛び立つ気配が・・・。

f:id:syunsyun1970:20190311090013j:plain

飛び立つ前に羽が膨らんでいます。

今日は野鳥は観られないかな・・・と思いきや。

池の上空を何か小さな鳥が飛び・・・あっ!カワセミさんが。

向かいの岸に・・・。

目を凝らすと・・・発見。

あわてて、カメラを向けると。

f:id:syunsyun1970:20190311090344j:plain

800㎜の望遠ズームが威力を発揮。

かなり近くから撮れました。

飛び立つ姿をねらうも、なかなか動きません。

シャッターチャンスを伺っていると・・・水面に急降下。

一瞬で間に合わないもの、獲物をゲットした後をとらえる事が出来ました。

f:id:syunsyun1970:20190311090636j:plain

エビさんをくわえています。

隣の池に移動し、いつもの撮影スポットに・・・。

やはり見つけましたが、枝が多く・・・何とかパチり。

f:id:syunsyun1970:20190311090855j:plain

前ボケとなりましたが、面白い写真が撮れました。

梅林に戻るも、野鳥はゼロ。あきらめて植物園を出て、鴨川を南下。

鴨川にはカモやサギさん、セキレイさんなどが遊んでいます。

さすがに春の日差が心地よく、ブラブラと。

f:id:syunsyun1970:20190311091205j:plain

セキレイの姿が。

何やら心地よい鳥の鳴き声が・・・。

上空に鳶さんが舞っています。

f:id:syunsyun1970:20190311091331j:plain

一羽が近くの枝に。

鴨川河川の遊歩道は犬の散歩やランニングなど賑わっています。

f:id:syunsyun1970:20190311091536j:plain

ネコちゃんもひなたぼっこ。

f:id:syunsyun1970:20190311091633j:plain

モズさんも。

出町柳まで下がり、京都御所に向かいます。

野鳥の写真スポット水飲み場を目指して・・・小鳥さんが戯れています。

やっぱり、カメラマンの姿や野鳥観察のグループも。

シジュウガラさんやヤマガラさん、アオジヒヨドリさんなど沢山水浴びを楽しんでいます。

f:id:syunsyun1970:20190311091949j:plain

シジュウガラさん。

f:id:syunsyun1970:20190311092036j:plain

アオジさん。

特に目新しい鳥さんも来ないので、休憩のあと御所内をブラブラ・・・。

去年の台風の爪痕が今も残っています。

御所も野鳥さんの姿は極端に少なく・・・。

f:id:syunsyun1970:20190311092249j:plain

アトリさん。

何とか、アトリさんの小さグループを見かけました。

 

久しぶりの京都散策・・・可成り疲れたので御所から地下鉄に。

烏丸からは阪急電車の始発駅河原町まで歩いて、座って帰宅。

歩いた距離は19,000歩・・・少し筋肉痛が。

お天気も良く、カワセミさんも撮る事が出来、良い一日でした。

アッ! 日焼けをしているみたいです。

 

この時期の散策は、最高ですね。

大阪城公園の野鳥たち。

日ごとに暖かくなってきました。

久しぶりに2日は大阪城公園に野鳥撮影。

 

ちょうど梅も見頃のようです。

早朝から自転車で・・・。

 

午前7時頃はさすがに天神橋商店街も空いています。

 

25分程度で到着。

まずは梅林へ・・・梅林は自転車進入禁止。どこに置こうと迷っていると

臨時駐輪場が設けられていました。

 

予想どうり、梅の花は見頃です。

f:id:syunsyun1970:20190302073644j:plain

到着してすぐに、ジョウビタキさんが出迎えてくれました。

f:id:syunsyun1970:20190304093940j:plain

ジョウビタキの子供?

f:id:syunsyun1970:20190304094030j:plain

梅の木にとまってくれました。

梅林は少しずつ人が増えてきました。

ほとんどが梅の観光と撮影。

 

このところ昨年の台風の影響や、観光施設の建設など野鳥のすむ場所が少なくなり、

今年の冬は野鳥の到来は少ないみたいです。

梅林を散策していると。

シメさんが・・・。

f:id:syunsyun1970:20190304094413j:plain

久しぶりの出会いです。

f:id:syunsyun1970:20190304094514j:plain

3枚の写真を合成してみました。

キョロキョロしている姿を見ていると、ちょっと合成してみたくなりました。

 

梅林にはいつものメジロさんが小さな群れで遊んでいます。

f:id:syunsyun1970:20190304094719j:plain

表情が可愛いですね。

f:id:syunsyun1970:20190304094915j:plain

飛び立つ姿が。

 

ツグミさんも梅に似合うかな?

f:id:syunsyun1970:20190304095028j:plain

梅の花と合成してみました。

 

梅林を後にして、いつも行く豊国神社裏へ・・・残念ながら鳥さんの姿を見る事が出来ず・・・。

お堀端の水鳥を観察。

普段は水鳥を撮影しないのですが・・・真っ黒な姿が。

f:id:syunsyun1970:20190304095329j:plain

オオバンカップル?

オオバンさんはカモではなく、クイナさんの仲間だそうです。

f:id:syunsyun1970:20190304095439j:plain

モノクロに加工してみました。

他にも色々と水鳥さんの群れが・・・。

f:id:syunsyun1970:20190304095606j:plain

キンクロハジロ

カモさんの仲間のキンクロハジロさん。1羽で悠々と。

 

お堀を離れて市民の森へ・・・鳥さんの水飲み場ではスズメさんが、水浴びを。

シジュウガラさんたちも遊んでいました。

 

今度行くのは桜の時期になりそうです。

いよいよ春ですね。

 

淀川 毛馬水門。

まだまだ、寒い日が続いていますがようやく暖かくなりそうです。

寒いとどうしても家にこもりがちになりますが、運動不足で体重が少しずつ増えてきました(汗)。

 

このままでは、背広が着れなくなるので少しは運動をしないと・・・。

 

と云うことで、家の近辺を散策。

自転車で淀川の河川敷まで・・・。

大阪の北、長柄橋から少し東へ。

日本一長い商店街の天神橋筋六丁目から北に約20分ぐらい(歩)。

自宅から自転車で10分ほどです。

少し淀川の土手を東に走ると、河川敷を利用した公園が広がります。

 

野鳥を探しながら走るも、すずめや鳩、ヒヨドリぐらいしか見かけません。

 

前方にチョットした小さな公園とベンチが・・・。

(2019年2月18日からしばらくの間工事があるみたいです)

近づいてみると何やら水門らしきものが・・・。

大きな鉄扉の向こうにレンガ作りの水路らしき跡が。

近づくと・・・

毛馬水門(けますいもん)とのこと。

大阪市北区にある淀川と旧淀川(大川)を隔てる水門で、大川に流れる水量を調整する役目と同時に、淀川と大川の水位差により困難となる船舶の通過をスムーズにさせるための設備である閘門(こうもん) および 大川の水を強制排水するための機能を備えているとのこと。

国の重要文化財(産業遺産)に指定されています。

思わぬ発見です。

f:id:syunsyun1970:20190216114541j:plain

閘門

大きな鉄扉とバルブ、そしてレンガ作りの水路は淀川の歴史を感じます。

意外と知られていないのでは。

f:id:syunsyun1970:20190216114443j:plain

扉の奥は水路が・・・。

f:id:syunsyun1970:20190216114528j:plain

階段を降りて近くで見学できます

f:id:syunsyun1970:20190216114614j:plain

f:id:syunsyun1970:20190216115627j:plain

反対側から水路と水門をみると

この場所には他にも見所が(ウィキペディアより)。

f:id:syunsyun1970:20190217091314j:plain

第一閘門西側にはかつて長柄運河が流れており、閘門下流側門そばに「眼鏡橋」が設置された。

もう一つ歴史的な発見が・・・。

江戸幕府大阪城を再築の際に、伏見城の城石を再利用するため運んできた運搬船から落下した石がこの付近から、発見されています。

各地で城石に見られる四角などの印がついています。

f:id:syunsyun1970:20190216115022j:plain

毛馬の残念石の説明パネル

f:id:syunsyun1970:20190216115331j:plain

石の右側に四角の印が

f:id:syunsyun1970:20190216115353j:plain

残念石が

この他にも見所は沢山あります。

淀川(水門からの)堤防からの景色は抜群です。

意外と身近な歴史スポットでした。

フォトセミナー。

早いもので2019年も約1ヶ月を経過。

一番寒い季節となりました。

各地では積雪が・・・太平洋側でも油断できません。

インフルエンザも各地で大流行。

風邪を引かないように注意しましょう。

 

 

さて、1月20日パナソニックが行っているフォトセミナーに参加。

昨年ミラーレス一眼のルミックスG9を買い、使い方のセミナーに参加しましたが、

2回目の参加です。

会場は大阪グランフロント南館のパナソニック大阪センター。

www.panasonic.com

自宅からは自転車で10分強です。

グランフロント南館の地下駐輪場へ・・・2時間までは無料なのですが

この日は、午後1時から5時半までの半日セミナーなので駐輪料金は100円。

格安です。

 

今回のセミナーの内容は、透過光によるテーブルフォトの撮り方。

気軽に参加できます。

人数は16名、光源にはスマートフォンを使いました。

 

トレッシングペーパーとアクリル板を基本に光源を調整。

各自持ち寄った被写体を利用しての撮影です。

 

私は自分の眼鏡やシャープペンシルなど数点を持参。

他の参加者はそれぞれの工夫を生かした素材を持参。

 

結構60歳以上の参加者が多いのにもかかわらず、趣味のレベルを遥かに

超えた、腕前です。

約5時間の長丁場、いささか疲れましたが撮影のこつが掴めたように思います。

f:id:syunsyun1970:20190126105003j:plain

眼鏡の目。

f:id:syunsyun1970:20190126105100j:plain

花の蜜を吸うペンシル。

被写体の下からスマホのライトを透過しました。

 

写真撮影は奥が深いです。寒い時期は室内でテーブルフォトを楽しむのも良いかも。